防災の知恵☆05 もやい結び
2011.03.23 Wednesday

↑左利きのための「もやい結び」!
災害時にも平常時にも、これを知っていると便利、というひも結びが
「もやい結び」です。
よい結び方とは、ほどけにくくて、ほどき易い結び方です。
勝手に緩くはならないけれど、手でほどく時は簡単にほどけるということですが、
もやい結びは、船を陸に繋ぐのにも使われるくらい堅固な結び方で、
結びの王様と呼ばれているそうです。
さて、知っている限りでは、
全ての結び方のお手本は、右利きフレンドリーに作られています。
なので、レフトハンデッでは、左利きのためのお手本作ってみました。
ひもの先端はテープなどで、ほつれないようにしておいたほうがよいようです。
注意!もやい結びは、他のひもで引っ張ったりする力に弱い、
と注意しているサイトも発見しました。ご注意ください!

先端をさらに2〜3回 かた結びすると補強されるようです。
あ、一応、右利きの方々用の画像も作りました。

まあ、利き手に関係なく、どっち向きでも結べますかね。
コメント
コメントする